2015年3月17日 更新
平安時代、自分の穢れ(けがれ)を人形に移して川に流す「流し雛」という行事がありました・・・それから時は流れて平成の世。 様々な場面でコンパク
2014年9月22日 更新
【かぼちゃのレモン風味まろやかサラダ】 抗酸化サラダで、食感を楽しみましょう♪ <材料> ・かぼちゃ…大1/6個(200g) ・人参…1/4
2014年9月9日 更新
采女の里で人気は足湯です。 冬の寒い時期から始めたのですが、 これが「夜まで足がポカポカしてぐっすり眠れた」「足が軽く感じるようになった」な
2014年9月9日 更新
皆さんこんにちは。馬渡さん家です。 1月~12月 いろいろな行事物がたくさんあります。 そんな中7月、8月に馬渡さん家で利用者様と作成した「
2014年7月17日 更新
【プリンみたいな蒸し卵焼き】 <材料> 卵 10個 水 100cc 砂糖 100g 酒 100cc 塩 少々 片栗粉 小さじ1/2 <作り方
2014年6月17日 更新
采女の里では、午後のレクは選択制を導入しています。 10種類くらいのプログラムの中から、ご自分でやりたい事を選択していただきます。 自分でや
2013年12月23日 更新
カウボーイと言ってピンとくるのは何と言っても投げ縄! このレクリエーションは投げ縄に見立てた道具を使用します。 まずは新聞紙で輪を作り、針金